マネージャーの正木です
皆さんは、食べ物を左右どちらの歯で噛んでいますか?

例えばガムなどをポイっとお口に入れて、無意識にどっちの歯で噛むことが多いか、ご存知でしょうか?
「両方の歯で均等に噛んでるよ!」という方は問題ありません
でも、どちらか片方ばかりで噛んでいるという方は、「偏咀嚼(へんそしゃく)」の傾向があります

原因としては、

1.虫歯や歯周病など歯科疾患で片方が使えない

2.歯並びが悪く片方が噛みにくい

3.詰め物や被せ物、入れ歯のかみ合わせが合ってない

4.かみ合わせには問題がないが単に癖になっている

などがあります

「片方ないけど、もう片方で噛めてるから大丈夫でしょ?」
とお思いかもしれませんが、片方で噛むと言うのは、実は片足で歩くのと同じと言えます
片足で歩けばその足は疲労がたまります
では偏咀嚼を放置すると?

◯片側の歯の寿命が縮まる
通常、歯にかかる力は左右バランスよく分散される所を、偏咀嚼の場合は力が片方に集中し、負担が増える

◯噛まない歯は汚れやすい
食べ物は噛み合う歯と舌の動きにより喉奥へ運ばれるため、噛まない方は汚れが溜まりやすくなり、虫歯や歯周病の原因になる

◯顎関節症になりやすい
噛む側の顎関節に負担がかかるため、口を開けるたびに音が鳴るなどの顎関節症リスクが増える

◯顔がゆがむ
片方ばかりで噛むとそちら側の筋肉ばかり発達し、反対の使わない筋肉は衰えて顔が非対称になってくる

◯頭痛や肩こりなど
アンバランスな筋肉の使い方で筋肉の緊張が周辺に影響を及ぼして、不調を起こす

など、様々なところに無理がかかり、良い事はありません

自分も当てはまるかも…と気になる方は、意識して両方の歯を使うように心掛けてみてはいかがでしょうか?
もしお悩みの方は、どうぞ当院までご相談くださいね!

医療法人社団平和会添島歯科クリニック