- 
						
            					
            						口育士・えみ先生マネージャーの正木です 2月に姪っ子ちゃんができた、えみ先生^ ^ もうメロメロです❤️ さて、えみ先生は赤ちゃん歯科ネットワークの会員で、口育協会の口育士でもあります えみ先生は自身も矯正専門の歯科医師ですが、願いは「 […] 2020.06.09 
- 
						
            					
            						可愛い患者さま♡↑写真クリックでインスタもご覧ください♪ こんにちは 2020.06.09 
- 
						
            					
            						歯の守護聖人・アポロニアマネージャーの正木です 西洋に、歯にまつわるモノ凄い伝説をもつ人がいるのをご存知でしょうか? 彼女の名は「アポロニア」 ローマ帝国時代、キリスト教徒だったアポロニアは国の迫害に遭い、全ての歯を引き抜かれ、生きたまま火あぶ […] 2020.06.08 
- 
						
            					
            						舌ブラシで舌清掃しましょ♪↑写真をクリックしてインスタもぜひご覧ください♪ こんにちは 受付の西岡です みなさん舌の汚れとお腹の調子が 関係していることをご存知ですか?  口腔内には腸の病気や大腸がんに関する 悪玉細菌がたくさんいます […] 2020.06.05 
- 
						
            					
            						嚥下って?お口の中の食べ物などを飲み込むことを「嚥下(えんげ)」といいます 「嚥」という漢字は「口へんにツバメ」 これは、ツバメのひなが親にもらった餌を丸飲みする様子から来ているそうです 「飲み込む」は英語だと「swallow」 […] 2020.06.03 
- 
						
            					
            						6月★花壇のお花↑写真クリックでインスタもぜひご覧ください♪ こんにちは 受付の西岡です 4月中旬に花壇のお花が変わって あっという間に6月になりました まもなく梅雨入りでしょうか? お花もいつのまにかこんなに増えていました! 上bef […] 2020.06.02 
- 
						
            						マウスピースをきれいにマネージャーの正木です いやな口臭やぬめりの原因となる、お口の中の細菌の集まり「バイオフィルム」 面倒なことにマウスピースや義歯などにもとりついて増殖します 細菌の中には全身の健康に悪影響を与えるものもあり、お口の中と共 […] 2020.06.01 
- 
						
            					
            						あまびえさまのぬり絵♡↑写真をクリックしてインスタもチェックしてください♪ こんにちは 受付の西岡です 可愛い患者さまのご来院 先日あまびえさまのぬり絵をお渡しして さっそく可愛く仕上げてくれましたが その時の様子をお母さまが お写真を送って […] 2020.05.29 
- 
						
            					
            						いきものたちの多彩な歯地球には多種多彩な生き物がいますが、彼らのもつ歯もまた様々です ①ゾウ 〜最も重い歯の持ち主〜 口の両脇から伸びた牙(門歯)は、大きなものだと重さ実に100kg! 人がぶら下がってもびくともしません 60年の […] 2020.05.27 
- 
						
            					
            						可愛い患者さまのご来院♡↑写真クリックでインスタもぜひご覧ください♪ こんにちは 受付の西岡です 可愛い患者さまのご来院 三姉妹で来てくださるのですが 先日、お姉ちゃんの治療をとても真剣に 見ていた姿が可愛くて お写真撮らせていただきました […] 2020.05.27 









 
						 
					 
						 
					







 
				 
				 
				 
				