凡事継続、足丈夫のための『ながらウォーキングエクササイズ』
院長の添島です![]()
今朝の熊本市内は珍しく雪でした![]()
当院の庭の花壇も雪化粧![]()
朝5時に起き新聞に目を通したあと
6時半からヒートテックインナーにマフラー、ニット帽、コートを着込み
防寒対策を万全にして
いつものように3キロの ” ながらウォーキング ” に出かけました![]()
まだ薄暗く、雪が舞っていたせいか
ウォーキングしている人もほとんど見かけませんでした![]()
私は、30分をただウォーキングするのではなく
自己流ですがバランス機能を高めるエクササイズや
柔軟性を養うストレッチ( ハムストリングやアキレス腱伸ばし )や
表情筋のトレーニングなどをウォーキングに取り込み
もう30年ほどそれを続けています![]()
呼吸、姿勢、歩くスピードなどにも注意して歩くと
” 第2の心臓 “と称される足が丈夫になり
ふくらはぎの疲れやだるさとはおさらばですので
ぜひ試されたらいかがですか![]()
健康になること間違いありませんよ![]()
![]()
街中の手すりを利用した肩甲骨のストレッチ風景![]()
肩甲骨を引き寄せるのがコツで、猫背の人には特に有効です![]()
![]()

公園のコンクリートの遊具を利用した骨盤とハムストリングのストレッチです![]()
体の柔軟性が増し、体の硬い人でも前屈が出来るようになります![]()
![]()

(ストレッチ写真―2009年度11月撮影)
顎関節が痛い・・・口が開きづらい・・・カクカク音がする・・・気になっている人はこちら

















